昨年の秋頃からカラーミーショップを使用し始めて感じたことを書こうと思います。
現時点だからカラーミーが対応してないだけで今後改善されることもあるだろうし、私はこういうサイトを作りたいのでこのサービスは必要・不必要があって書くので、他の方とは視点が違うかもしれません。
当初どうしても譲れなかった条件
- 独自ドメイン
- 使用料金が安い
- デザインのカスタマイズがしやすい
- 特に集客のサービスはいらない(私の運営する他サイトから集客できたのであまりネットショップ自体の集客は期待してなかったので、その分安いサービスが良いと思っていた)
以上を考慮していろいろ考えたところ、モール型のyahooショッピングや楽天は高いのでパス、カスタマイズ性が高くて知名度のあったカラーミーショップに落ち着きました。
私自体のスキル
WEBデザイナーの仕事をしていたのでHTML・CSS・画像加工などそれなりに出来る
私が借りたプラン
スタンダードプラン(月額1295円~)
カラーミーショップを使用して良かったこと
- 独自ドメインが使用できる
- SSLが標準装備
- メールアドレスが作れる(あくまでメールアドレスが作れるだけであって、送受信するサービスはない。私はサンダーバードで送受信等しています)
- 高機能アクセス解析
- 会員機能がついている
- デザインカスタマイズが出来る
カラーミーショップを使用して感じた悪いところ
商品登録数が無限と書いてあるが、一商品にアップロードできる数は4枚まで、しかも一枚あたり200KBまで(ギガプランは500KBまで)。
いまどきこんなに低い容量はありえない><
おかげで画像のサイズ縮小したりとかなり手間。
エラー障害が多い。
エラー障害情報一覧(http://shop-pro.jp/?mode=info_list&type=2)を見てもらうとわかりますが月3-5回はなんらかの障害がでています。
メールサーバーとショップのサーバーは別のようですが、万が一メールサーバーまで使用できなくなった場合はお客様とのメールのやりとりが出来ないのでライフラインがアウト・・・。
メールサーバは別サービスにするなど何らかの対応を考えたほうがいいかもしれません。
カラーミーショップ独自のアクセス解析システム
これはこれで非常に良い点もありますが、あまり信憑性がないと思う部分もあります。
例えば私のサイトではこのアクセス解析では携帯ユーザーがまったくいないという結果が出ましたが、埋め込んであるgoogle analyticsを確認すると半数以上スマホでした。
なので別にカラーミーショップ独自のアクセス解析システムを必ずしも使用しないといけないというわけではなく、他社のサービスも同時に使用したほうが良いということです。
集客支援について
ショッピングポータル「カラメル」、GMOとくとくショップ、アイテムポスト、Yahoo!ショッピング、Googleショッピングへの同時出店やinfoQへのクーポン掲載など、さまざまなメリットがあるとうたっていますが、そこまで集客力があるとはあまり思えません。
集客がしたいのであればやはり直接、楽天やyahooショッピングに出店したほうが高いけれどそれなりの結果が出ると思います。(おそらくそのほうが手数料等安いと思います。)
モバイルショップ
スマホ対応が無料で完備されてて「いいね」と思ったわけですが、よくよくみたら決済はPCサイトと携帯サイトは別々で料金が違ったという落ち・・・。
私が導入した決済方法ではPCサイトの決済は300円台だけど携帯サイトでの決済は1000円台という笑えない結果がでました。
事前に確認しておきましょう。
デザインカスタマイズ
個人的にはカラーミーのデザインカスタマイズは素人向きではないと思っています。
それは難しいのではなく、カスタマイズがかなり自由なので使いこなせないのであれば他社の安いサービスを使用したほうが良いと思うからです。
HTMLがわかる人向けに書くと、アップロード出来る拡張子がgif,jpg,pngと限られているのでjavascript等アップロードしたい場合は別サーバーを用意したほうが良いです。
ギガプランの方には最初からFTP付属ですが、それ以外のプランを使用している方は別料金(月額525円)が必要です。FTPをカラーミーで別料金(月額525円)を借りたところ、独自ドメインでレンタルしている関係性もあるかと思いますが、FTPサーバーが独自ドメイン用のサーバーではなく共有の場所を割り振られたようで、あまりカラーミーで525円を払うメリットは感じませんでした。
もちろん画像等へのパスは絶対パスになりました。またソースを確認したところ、個人的に綺麗なソースとは思えませんでした。
綺麗に直す作業は必要だと思います。
head内へのソース追加は可能ですが、削除や編集は不可能なようです。
最終的な感想
カラーミーでないといけないという明確な理由は特にないという結論に至りました。
最近ではBASEやStores.jpのような無料で簡単にネットショップが作れるサービスがあるので、そこまでカスタマイズ性を求めていなければそれでいいような気もします。