sousu今までwordpressを使ったサイト構築はいくつかやってきたものの、ブログらしく使うという本来の目的での使用例がなかった私。
本当にいまさら・・・ってところがたくさんあるわけですが。

今回初めてWEB系のお話を綴るサイトをせっかく作ったので、ソースを載せた時に「そういえば他のWEB系ブログといえばソース掲載の際に何かコピペしやすいものを使っていたな」と思い出して調べてみました。

おぉ、これだ!
「SyntaxHighlighter Evolved」

1.wordpress管理画面からプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」をインストールして有効にする。

2.記事に入れたいソースコードに対して、[html]ソースコード[/html]とマークアップ。
例)<a href=”hogehoge”>hoge site</a>が表示したいソースだとしたら
[html]<a href=”hogehoge”>hoge site</a>[/html]
※表示のため[hrml]を全角にしましたので注意!

3.完了

※この段階で表示できてなかったら、WordPressの外観からheader.phpに<?php wp_header(); ?>と、footer.phpに<?php wp_footer(); ?>が入っているか確認してみてください。もし、入ってなければ、<?php wp_header(); ?>は</head>の直前、<?php wp_footer(); ?>は</html>の直前に記入してください。

使用方法についてはとても参考になるサイト様がありましたのでリンク貼っておきます。

WordPressでソースコードに色をつけるプラグインの使い方:SyntaxHighlighter Evolved | creator note
http://creator.cotapon.org/articles/wordpress/worpressplugin_syntaxhighlighter_evolved%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9